541件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

市債管理基金は、市債償還に必要な財源を確保し、将来にわたる本市財政の健全な運営を図ることを目的といたしまして設置している基金であります。  平成27年度末で残高は約7億円でありましたが、平成28年度において、熊本地震復旧経費財源として発行した単独災害復旧事業債償還に備えますために、特別交付税を原資に約47億円を積み立てました。  

荒尾市議会 2022-03-16 2022-03-16 令和4年第1回定例会(4日目) 本文

そこで、本市財政の2016年度から2020年度までのまとめと、2021年度決算から2026年度までの見通しが示されました。これによると本市地方税は、2021年度から減少しており、普通交付税増加しています。また、形式収支は、2021年度から赤字となり、その赤字額は年々増加しており、2022年度は4億8,900万円と最も多くなっています。

熊本市議会 2021-09-13 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月13日-01号

田中敦朗委員 登壇〕 ◆田中敦朗 委員  御答弁によって、国費によって賄えているということ、本市財政には負担が生じていないということ、35人の陽性者を把握できたということは、安心するとともに一定の評価はできると思います。ただ、質疑で申し上げたとおり、一定の効果は認められますが、ただ漫然とすればよいというものではないと思います。  

熊本市議会 2021-03-24 令和 3年第 1回定例会−03月24日-08号

────────────────┼───┤ │3月4日│藤山英美 │令和年度当初予算編成について        │ 29│ │    │     │ICT等の新技術活用などによるスマートシティ│ 31│ │    │     │実現について                │   │ │    │     │新型コロナウイルスへの対策について      │ 32│ │    │     │ 本市財政

熊本市議会 2021-03-24 令和 3年第 1回定例会−03月24日-08号

────────────────┼───┤ │3月4日│藤山英美 │令和年度当初予算編成について        │ 29│ │    │     │ICT等の新技術活用などによるスマートシティ│ 31│ │    │     │実現について                │   │ │    │     │新型コロナウイルスへの対策について      │ 32│ │    │     │ 本市財政

熊本市議会 2021-03-15 令和 3年第 1回予算決算委員会-03月15日-02号

この財政中期見通しは、三角市長時代議会の10名以上の議員本市財政悪化状況を危惧して、議会筋から提案され、執行部が作成するようになったといういきさつです。  当時、本市財政順位は、中核市12市中、最下位でした。また、そのときの服部代表監査委員は、当時の財政状況信号に例えて「橙がかった黄色」と表現されました。つまり、赤信号一歩手前ということです。

熊本市議会 2021-03-15 令和 3年第 1回予算決算委員会-03月15日-02号

この財政中期見通しは、三角市長時代議会の10名以上の議員本市財政悪化状況を危惧して、議会筋から提案され、執行部が作成するようになったといういきさつです。  当時、本市財政順位は、中核市12市中、最下位でした。また、そのときの服部代表監査委員は、当時の財政状況信号に例えて「橙がかった黄色」と表現されました。つまり、赤信号一歩手前ということです。

荒尾市議会 2021-03-11 2021-03-11 令和3年第2回定例会(2日目) 本文

また、国の3次補正により、本市学校給食センター建設や道路、海岸堤防桜山小学校校舎改修工事に対して、国庫補助や優位な補正予算債活用できるなど、結果として本市財政への影響も最小限となり、事業執行などには影響ないものと考えております。  さて、谷口議員比較対象とされております平成22年度当時の実際の市税収入と比較いたしますと、令和年度予算は約5,300万円の減としております。

熊本市議会 2021-02-19 令和 3年第 1回定例会−02月19日-目次

)   ・ICT等の新技術活用などによるスマートシティ実現につい    て………………………………………………………………………………( 31)   大西市長答弁……………………………………………………………………( 31)   藤山英美議員質問………………………………………………………………( 32)   ・新型コロナウイルスへの対策について……………………………………( 32)     本市財政

熊本市議会 2021-02-19 令和 3年第 1回定例会−02月19日-目次

)   ・ICT等の新技術活用などによるスマートシティ実現につい    て………………………………………………………………………………( 31)   大西市長答弁……………………………………………………………………( 31)   藤山英美議員質問………………………………………………………………( 32)   ・新型コロナウイルスへの対策について……………………………………( 32)     本市財政

荒尾市議会 2020-12-08 2020-12-08 令和2年第5回定例会(3日目) 本文

本市財政状況の特徴としましては、民生費が伸び続けていたり、他の経常経費も増えているため、毎年度黒字である実質収支額は継続して減少しています。また、実質年度収支平成30年度から赤字になり、その額が大きくなっています。さらに、財政調整基金令和年度には3億円を取り崩しており、37億5,700万円となっています。

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回総務委員会-09月18日-01号

以上を踏まえまして、本市財政への影響額トータルの姿でございますが、まず歳入減少が今申し上げたA、B、Cの3項目で約87億円の歳入減少がまず試算として上げられます。また、先ほど申し上げました歳出増加につきましては104億円、市の実質的な負担が増えるということで、歳入歳出トータルで191億円程度影響があるものと見込んでおります。  

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回総務委員会−09月18日-01号

以上を踏まえまして、本市財政への影響額トータルの姿でございますが、まず歳入減少が今申し上げたA、B、Cの3項目で約87億円の歳入減少がまず試算として上げられます。また、先ほど申し上げました歳出増加につきましては104億円、市の実質的な負担が増えるということで、歳入歳出トータルで191億円程度影響があるものと見込んでおります。  

熊本市議会 2020-09-16 令和 2年第 3回予算決算委員会-09月16日-02号

今回提出された新型コロナウイルス感染症による財政影響試算によりますと、令和年度までの本市財政への影響額は、令和年度当初予算計上事業見直しに伴う財源と、令和年度からの繰越金財政調整基金を充てても90億円の不足となっています。さらに、一般会計のみならず公営企業においても、受診控えに伴う病院事業減収や、市電利用減少に伴う交通事業減収による資金不足も想定されています。  

熊本市議会 2020-09-16 令和 2年第 3回予算決算委員会-09月16日-02号

今回提出された新型コロナウイルス感染症による財政影響試算によりますと、令和年度までの本市財政への影響額は、令和年度当初予算計上事業見直しに伴う財源と、令和年度からの繰越金財政調整基金を充てても90億円の不足となっています。さらに、一般会計のみならず公営企業においても、受診控えに伴う病院事業減収や、市電利用減少に伴う交通事業減収による資金不足も想定されています。  

熊本市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月15日-01号

私は、かねてより本市財政財源状況について危惧し、初当選以来、一般質問など様々な場面において問題を提起し、あるいは提案をしてまいりました。その結果、これまでの6期24年間で1,500億円を超える改善ができたと自負しております。これも当時の市長執行部職員理解協力があったからこそできたものであると、深く感謝しているところでございます。

熊本市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月15日-01号

私は、かねてより本市財政財源状況について危惧し、初当選以来、一般質問など様々な場面において問題を提起し、あるいは提案をしてまいりました。その結果、これまでの6期24年間で1,500億円を超える改善ができたと自負しております。これも当時の市長執行部職員理解協力があったからこそできたものであると、深く感謝しているところでございます。